クールタイマ

世界中のマリファナ情報をお届けする情報発信メディア

お問い合わせ

クールタイマ

2021.03.12 マリファナ

【衝撃】大麻の致死量は?アルコールやタバコとの致死量の比較結果もご紹介

【衝撃】大麻の致死量は?アルコールやタバコとの致死量の比較結果もご紹介

大麻の致死量はどれくらいか想像できますか?よく比較されるタバコやアルコールの致死量も分かる人は少ないでしょう。世界では大麻を合法化する国も増えています。大麻の持つ良い作用に注目が集まっていますが、大麻の副作用や死に至るリスクも知っておくべきです。

 

この記事では、大麻に含まれるTHCとCBDの違いや、大麻の致死量について詳しく解説します。よく大麻と比較されるタバコやアルコールの致死量もお伝えするので、嗜好品の有害性やリスクをお分かりいただけるでしょう。

 

この記事を読んで、大麻の危険性について理解をより深めて頂けたら幸いです。

 

 

この記事を読んで「マリファナ」に興味を持った方は、マリファナの成分が楽しめるCBD製品がおすすめです。 ヘンプシードオイル・テルペン類・ビタミンEの成分を配合し、健康で前向きなライフスタイルをサポートしてくれます。

お求め安い価格で販売中 なのでぜひチェックしてください。

大麻とは?体や精神に作用する大麻成分THCとCBD

大麻とは、大麻取締法により規制されている違法薬物であり、摂取すると身体や精神にさまざまな影響を及ぼします。大麻に含まれる主成分は、花や葉から抽出される「THC」と成熟した茎や種子から抽出される「CBD」があります。

 

THCとCBDの身体や精神への作用について、日本での違法性について紹介します。下記の3つの項目に分けて、見ていきましょう。

  • 大麻のTHCとは?精神に作用し脳に多幸感を与える
  • 大麻のCBDとは?精神に作用せず身体の機能を調整する
  • 大麻のTHCは日本で違法!CBDは合法

 

大麻のTHCとは?精神に作用し脳に多幸感を与える

THCは、大麻の花や葉に含まれる精神活性化作用がある成分です。日本では、大麻取締法により取り扱いが規制されています。

 

THCは脳内にあるCB1(カンナビノイド1)受容体と結びつくことで、脳の機能を変化させ多幸感や陶酔感を与えます。一般的に大麻で「ハイ」になると言われるのは、THCが身体や脳内に与える影響のことです。

 

集中力が増して思考に磨きがかかる反面、身体や精神に直接作用するため疲労感や感覚の変化、空腹感をもたらします。

 

大麻のCBDとは?精神に作用せず身体の機能を調整する

CBDは、大麻の茎や種子に含まれる精神活性作用のない成分です。大麻のいわゆる「ハイ」になる成分は含まれていません。

 

THCに比べるとCBDは間接的に作用します。精神に作用することはなく、リラックス効果や痛みの軽減といった効果をもたらします。大麻合法国では、鎮痛作用があり偏頭痛からがん患者の痛みの軽減まで幅広い用途に効果が期待されている成分です。

 

CBDのもつリラックス効果は不眠やうつ症状など心理面の問題解決にも効果があり、身体機能の調整に高い効果を発揮すると言われています。

 

大麻のTHCは日本で違法!CBDは合法

大麻のTHCは日本で違法!CBDは合法

日本では、大麻の花や葉に含まれるTHCのみが違法です。大麻の茎や種子に含まれるCBDは合法として取り扱いが認められています。厚生労働省の大麻取締法では以下のように明記されています。

第一条<前略>ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。

引用元:大麻取締法

 

現在流通しているCBDを使ったオイルやリキッドなどのCBD製品は、日本でも合法です。THCが含まれる製品は流通できず、仮にどのようなものであっても所持や譲渡は違法となり処罰の対象となります。

 

大麻の致死量と致死率は?死に至るほど大量摂取するのは難しい

前述の通り、日本では大麻は違法薬物です。薬物の安全性については、薬効量(薬の効果量)と致死量(薬によって死亡する量)の比が大きいほど安全性が高いと言えます。

 

東京銀座クリニック福田一典氏の著書「医療大麻の真実」によると、大麻に関する上記の比は1:1000という驚くべき数字でした。大麻の摂取による致死率は極めて低いと言えるでしょう。

 

では、大麻は具体的にどのくらいの量で致死量となる危険性があるのか。ここからは、死亡例に関する専門家の意見も交えてお伝えします。

 

大麻の致死量は明確には不明!多量すぎて摂取するのは難しい

大麻の致死量については、人における直接的な実験結果や過剰摂取による死亡例もないため、明確には不明です。

 

WHOが2016年に発表した報告書によれば、動物実験の結果から、体重70kgの人にTHC含有量15%の大麻を約60g静脈投与すると死に至ると推察されています。一般的に大麻を静脈投与する量と比べると10,000倍にもなるそうです。

 

ある本では、大麻の過剰摂取で死に至るには「15分以内に681kg」もの大麻を摂取する必要があるとも言われています。大麻の致死量について明確な量は不明ですが、どちらの発表からも多量すぎて一度に摂取しきれないほどの量であることは想像がつきます。

 

しかし、大麻を致死量まで摂取できないから大麻が安全であるとは言えません。大麻の作用による陶酔感の中で事故死するなど、結果的に大麻が原因で死に至るケースはあるでしょう。

 

大麻の過剰摂取による致死率はゼロ?死亡例に異議を唱える専門家の意見

大麻の過剰摂取による致死率はゼロ?死亡例に異議を唱える専門家の意見

上記で大麻の致死量は相当な量であることを述べましたが、アメリカの国立薬物乱用研究所でも大麻の過剰摂取による死亡例はないとしています。しかし、アメリカでは大麻の過剰摂取による死亡例がある、といった主張も幾度となくされています。

 

ここでは、ルイジアナ州ラプラスで39才の女性が大麻を服用中に死亡した事例を紹介します。女性の死因に関して、検察官は大麻の過剰摂取が原因であると述べました。

 

一方で、専門家は当時例の死因が大麻の過剰摂取ならば、膨大な量の大麻を消費しているアメリカではもっと死亡例がでるはずだと反論。死亡時に薬物が検出され他に死因が見つからなかった場合に、薬物が原因であると結論付けることに対し異議を唱えています。

 

【危険】大麻の吸いすぎによる急性中毒!救急搬送されるケースも

大麻を致死量まで摂取することにより死亡する可能性は低くても、大麻の危険性がないとは言えません。ここでは、大麻の吸いすぎによって急性中毒になるリスクについて解説します。

 

危険!大麻の致死量を摂取せずとも吸いすぎると急性中毒に陥るかも

大麻の致死量を摂取せずとも、大麻の吸いすぎが原因で重篤な急性中毒に陥る可能性があります。

 

急性中毒として心不全や血圧低下による失神、さらに急性の中毒性精神病を引き起こすこともあるようです。被害妄想や誇大妄想、幻覚といった症状も見られ入院治療が必要となるケースもあります。

 

現在、大麻を合法化する国が増えつつありますが、大麻の摂取により急性中毒が発生したという報告も増えています。

 

大麻合法国で増加!大麻成分の摂取が原因の救急搬送

大麻合法国で増加!大麻成分の摂取が原因の救急搬送

大麻合法国では、大麻の摂取が原因で緊急搬送されるケースが増加しています。アメリカで初めて大麻を合法化したコロラド州では、大麻摂取後の緊急外来数が数年で約3倍に増えたことが研究により明らかになりました。

 

研究班によると2012~2016年の緊急外来数50万件の内、大麻が原因とされる事例が約2,500件あったことが判明。2012年には250件もなかった大麻関連の緊急搬送例が2016年には750件以上と年々増加する傾向にあります。

 

大麻は致死率が低いとはいえ、安全ではないことが理解できます。

 

大麻は他の嗜好品と比べて安全?タバコやアルコールと比較

大麻の安全性を問う際に、よく比較されるのがタバコやアルコールです。しかし、大麻がタバコやアルコールに比べて安全であるかの比較は非常に難しいものです。比較が困難な理由は、それぞれの品質や個人の使用量にばらつきがあり、長期使用されるものであるためです。

 

一概に比べることはできませんが、大麻と同じ「嗜好品」であるタバコとアルコールそれぞれの危険性についても理解を深めておきましょう。

  • タバコの成分ニコチンの致死量は成人で40~60mg
  • アルコールの致死量は個人差が大きい!一般的に血中アルコール濃度0.4~0.5%

順に見ていきます。

 

タバコの成分ニコチンの致死量は成人で40~60mg

タバコの成分として有名なのは、ニコチンとタールです。ニコチンの致死量は成人で40~60mg、小児で10~20mgとされています。食べてしまった場合タバコ1~2本で小児においては致死量に。

 

しかし、重篤な症状がでたという報告が少ない理由としては、誤飲してしまった際に強い吐き気が起こることや身体への吸収が遅い点があげられます。

 

タールは有害物質や発がん性物質が60種類以上も含まれているため、健康への悪影響が懸念されます。身体への影響力を考えるとニコチンよりもタールの方が悪影響であると言えるでしょう。

 

大麻の場合、THCの作用を高く得るために深く吸い込んで息を止める傾向があるため、タールの吸引量はタバコの4倍と言われています。また、大麻もタバコも吸い続けると咽頭がんや肺がんへの羅漢率を高める可能性が上がると考えられています。

 

アルコールの致死量は個人差が大きい!一般的に血中アルコール濃度0.4~0.5%

アルコールの致死量は個人差が大きい!一般的に血中アルコール濃度0.4~0.5%

続いてアルコールですが、致死量となる血中アルコール濃度は一般的に0.4~0.5%と言われています。人によっては1.5%でも平然としていたとの報告があり、個人差があります。

 

大麻とアルコールでよく比較されるのが依存性です。コロンビア大学では、大麻の依存性とアルコール依存性を比較する研究が行われました。その結果、大麻の使用で依存症に陥った割合は全体の8.9%、アルコールは22.7%と依存性はアルコールが大幅に上回ることが分かっています。

 

しかし、大麻とアルコールでは依存症になった時の症状が異なるので、依存性になった場合の危険性に関して単純に比較することはできません。例えば、大麻の使用で依存症になった場合は、幻覚作用が表れることもあります。

 

大麻とアルコールはどちらの方が危険?3つの観点から徹底比較」の記事では、大麻とアルコールの違いについて詳しく解説しています。興味がある人は、ぜひご覧ください。

 

まとめ:大麻もタバコもアルコールも大量摂取は危険!

まとめ:大麻もタバコもアルコールも大量摂取は危険!

大麻の致死量は、短時間に摂取可能な量ではないが、大麻の危険性がないとは言えません。大麻の致死量を摂取せずとも、大麻の吸いすぎが原因で重篤な急性中毒に陥る可能性があります。

 

実際に大麻合法国では、大麻の摂取後に緊急搬送される例が増えています。大麻やタバコ、アルコールの危険性を一概に比較することはできませんが、どれも大量摂取するのは非常に危険だということが分かりました。

 

日本でも合法な大麻のCBD製品や、タバコ、アルコールなどの嗜好品は用量用法を守って使用しましょう。

 

※当メディアで大麻関連の情報を発信しておりますが、大麻の所持・使用を推奨するものではありません。日本では大麻の所持や栽培は法律により固く禁じられています。絶対に大麻を使用しないでください。

 

この記事を読んで「マリファナ」に興味を持った方は、マリファナの成分が楽しめるCBD製品がおすすめです。 ヘンプシードオイル・テルペン類・ビタミンEの成分を配合し、健康で前向きなライフスタイルをサポートしてくれます。

お求め安い価格で販売中 なのでぜひチェックしてください。

And View moreこの記事を見た人は、
下記の記事もご覧になっています

Categoryカテゴリー一覧